アピオスの蒸留酒 ”美作塊(ほど)®”
岡山の県北 美作の地で元気に育ったアピオスを原料として、美作の地でお酒を醸造。”Made in MIMASAKA”として出来上がったのが”アピオスの蒸留酒『美作塊(ほど)』”です。
お芋のお酒にしては芋っぽくなく。でも口に含んだときのお芋の存在感は残っている。昔ながらの「常圧蒸留方式」を採用して、アピオス独特の風味と味わいを引き出した単式蒸留焼酎が完成しました。是非、『美作塊(ほど)』を体験してみてください。
美作塊(ほど)Apios1630
黄色のラベルが目印 美作塊(ほど)Apios1630です。
原材料 | 米(国産)、米麹(国産) アピオス(国産) |
![]() |
内容量 | 500ml | |
アルコール分 | 30度 |
アピオス配合を少なく、アルコール度数をやや高めに仕上げました。ウォッカなどスピリッツの代替としても楽しめるお酒です。
お湯割り | ストレート | ロック | カクテルベース |
○ | △ | ◎ | ◎ |
※在庫残りわずかとなっております お買い求めはお早めに。
美作塊(ほど)Apios3025
桃色のラベルが目印 美作塊(ほど)Apios3025です。
原材料 | 米(国産)、米麹(国産) アピオス(国産) |
![]() |
内容量 | 500ml | |
アルコール分 | 25度 |
アピオスの”お芋感”がより楽しめる本格焼酎です。辛口ジンジャーエールとの相性も抜群です。
お湯割り | ストレート | ロック | カクテルベース |
○ | △ | ◎ | ◎ |
お勧めの飲み方
☆オンザ・ロック☆
①お酒は冷蔵庫で冷やしておきます
②大き目の氷をグラスに入れ、ステアしてグラスを冷やします
③よく冷えた美作塊(ほど)をグラスに注いで完成
(時間をかけてゆっくりお召し上がりください)
☆カクテル(芋スコミュール)☆
ウォッカの代替えとして美作塊(ほど)を使ったモスコミュールの変形バージョンです。口に含んだ瞬間、生姜の風味からお芋の風味に変わっていくグラデーションが楽しめます。
材料 | |
美作塊(ほど) | 45ml |
ライムジュース | 15ml |
ジンジャー・エール | FULL UP |
ライム(お好みで) | 1/6カット |
①グラスに氷を入れて軽くステアしてグラスを冷やします(ステアした後の水は捨てておきます)
②グラスにライムジュースと冷えた美作塊(ほど)を入れてステア
③お好みでライムを搾り、果肉ごとグラスに。
④ジンジャー・エールを氷に当てないよう静かに注ぐ
⑤軽くステア(炭酸を飛ばさないように)して出来上がり
※ジンジャー・エールの種類は沢山ありますが、辛口ジンジャー・エール(ウィルキンソン)がマッチします。
☆お湯割り☆
寒くなったらこれですよね。あまりお湯割りは飲まない派だった私ですが、つい最近お湯割で呑んだら美味しかったのでお勧めにしました。
アピオスの蒸留酒 ”美作塊(ほど)®”の販売
アピオスの蒸留酒”美作塊(ほど)”は、下記の場所でお買い求めいただけます。
〒708-0022 岡山県津山市山下97−1 営業時間:9:00~18:00(4~9月) 休日:年末年始(12/29~1/1)のみ |
![]() |
にぎわい交流館 (岡山ルートサービス)
〒708-0862 岡山県津山市横山14−50 営業時間:8:00~19:00 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日) |
![]() |
ザ・シロヤマテラス 津山別邸
〒708-0022 岡山県津山市山下30−1 地産ショップ 営業時間:7:30~21:00 |
![]() ![]() |
鏡野町物産館 夢広場
〒708-0321 岡山県苫田郡鏡野町円宗寺233 営業時間:9:00~19:00 定休日:木曜日 |
![]() |
津山工業原料株式会社(本社)
〒708-1117 岡山県津山市草加部1170-22 営業時間:8:00~17:00(お酒の販売) 定休日:当社カレンダーを参照ください |
![]() |